GABA(γ-アミノ酪酸)とは?
GABA(γ-アミノ酪酸)には、血圧を下げる効果があるといわれています。
また、「GABA 芽ぐみ米」は無添加です。炊飯することで お米本来の多くの栄養成分とGABA(γ-アミノ酪酸)が摂取できます!
そのほか、GABA(γ-アミノ酪酸)には気持ちをリラックスさせたり、ストレスを 和らげる効果があると言われています。
生鮮食品(自然食品)です!
玄米の表皮を削ったことで生まれた「GABA 芽ぐみ米」。特許製法 で一粒ひとつぶをきれいに二段ブラシで研削し、胚芽と栄養のある層を残すことができた商品です。 生鮮食品なので、添加物は一切使っていない自然のままです!
GABA(γ-アミノ酪酸)は炊飯することで増加します。毎日の食事で、しかも自然のままの食品で健康管理、 健康維持に役立ちます。
よくあるご質問 Q&A
Q.
GABA 芽ぐみ米の「GABA」とは何ですか?
A.GABA(γ-アミノ酪酸)の一種です。
GABA(γ-アミノ酪酸)には、血圧を下げる効果があると言われています。
そのほかにも、GABA(γ-アミノ酪酸)には気持ちをリラックスさせたり、ストレスを和らげる
効果があると言われています。
Q.
血圧が正常の人が食べても大丈夫ですか?
A.GABA(γ-アミノ酪酸)を血圧が正常値の方が摂取しても、正常範囲
以上に血圧を下げることがないことが分かっています。
健常者の方におすすめしております。
玄米や雑穀米などを食べていただいている方にもおすすめのごはんです。
Q.
生鮮食品だと何が良いのでしょう?
A.生鮮食品は『自然のまま』だというのが一番良い点です。
無添加で安心してお召し上がりいただけます。。
自然のままのお米を特許技術で精米することで「GABA芽ぐみ米」
になりますので、自然由来のそのままの。GABA(γ-アミノ酪酸)
を摂取できます。
芽ぐみ米を使用した調理例です。一度ご覧下さい。